戸建住宅からマンションまで、外壁塗装・屋根塗装・防水工事にまつわる様々な疑問や不安を解消し、”納得”と”安心”を得て頂けることを大切にしています。専門業者としての経験と知識を元に、ご期待に応えます。【主な業務エリア】広島県の西部全域: 広島市(全区)、安芸郡、廿日市市、呉市、東広島市他
無料相談実施中
お気軽にお問合せください
お気軽にお電話ください
082-503-3500
施工内容 | 外壁塗装工事 コーキング打替工事 屋根防水改修工事 付帯部塗装工事 汚染防止軒樋新設工事 通路・ベランダ床デザインシート貼り工事 屋上ハッチ、樋支持バンド等、金物取替工事 |
---|---|
施工仕様 | ●<外壁> ラジカル制御塗料 パーフェクトトップ ●<目地> 変成シリコンノンブリード型コーキング SRシールNB50 ●<屋根防水> 塩化ビニール樹脂シート防水(機械固定) ビュートップ ●<付帯> シリコン樹脂塗料 ファインシリコンフレッシュ ●<ベランダ床・共用廊下階段床> 完全屋外対応 防滑性塩ビシート NSシート NS800 |
築年数 | 35年 |
施工価格帯 | 900~1000万円 |
築35年の経年劣化の症状は、いたるところに現れていました。
外壁はほぼ全体的に色落ちしていることは無論のこと、黒ずみ汚染、サビ腐食などが総合的に目立っていました。また、もちろんコンクリートの外壁は、亀裂や、爆裂症状が散見される状態でした。
屋根の防水については、黒の加硫ゴムシートがむき出しの状態で、シートのよじれ膨れなど、防の機能が損なわれる一歩手前の状態でした。
加えて、新設時より、屋根の軒先手1.5メートルについての雨を受け止める軒樋がない設計となっており、そのことが建物の汚染や劣化を招く原因となっていました。
その他、鉄製設備は錆、塩ビ系設備は変色・変形、木部は腐食破損、など散見されました。
2.外壁(コンクリート)について
3.ベランダ床・共用通路階段床について
4.色彩について
届き次第、アップいたします。暫くお待ちください。